今日のおかず「ポテトサラダ」 コメントをどうぞ スーパーのポテトサラダは食べない。 ポテトサラダはやはり手作りじゃなきゃ。 手作りのポテトサラダには保存料が 入ってないから素材(野菜)の味が そのまま伝わってくる。 ポテトサラダって….、 何でこんなに美味しいのだろう? ごちそうさまでした。 \(^_^)\
今日のおかず「ひじきの煮物」 コメントをどうぞ 惣菜の定番「ひじきの煮物」。 個人的には油揚げ多めが好き。 レモンサワーに合うので、 ついつい酒が進んでしまう。 ご飯との相性も良くて、 「ひじきご飯」で食べると最高。 ごちそうさまでした。 \(^_^)\
今日のおかず「筍と牛肉炒め」 コメントをどうぞ 甘辛く味付けた筍と牛肉。 これがまた美味い。 ビールによく合うので、 ついつい酒が進んでしまう。 ご飯のおかずにも最適。 ごちそうさまでした。 \(^_^)\
帯状疱疹 コメントをどうぞ 原因は、環境?ストレス? 季節の変わり目? 帯状疱疹に罹患してしまった。 夜も眠れない程の痛みが襲ってくる。 昼間も集中力が欠落する。 痛くて何も手につかない。 困ったもんだ。。。。
行司軍配 コメントをどうぞ 行司軍配返りました。 「はっけよい」 大相撲で実際に使われている 行司軍配を見せてもらいました。 湊部屋所属の幕内行司である 木村元基さんが実際に土俵で 使っている行司軍配だ。 行司軍配に触れるのは初めて 意外と重かった。。。
濃いアポロチョコ コメントをどうぞ イチゴの味が「ぎゅっと濃い」 アポロチョコ。 アポロチョコを手にして、 かいじゅうも大喜び。 ぎゅっと濃いアポロチョコを 鼻の上に載せて、 かいじゅうはごきげんな1日でした。
シンコからノドグロまで コメントをどうぞ いつも行く地元の回らない 回転寿司屋でシンコが出た。 シンコと言えば出世魚。 当歳魚のシンコから、 コハダへと成長して行き、 ナカズミ、そしてコノシロとなる。 コハダも美味いが、 やはり季節を感じるには シンコが一番。 季節を感じる「仕事物」は やはり美味い。 この日はなんと、 高級魚の「のどぐろ」まであった。 何を食べてもほんと美味い。 だから酒もすすみます。 にぎりも美味いが、 刺身でつまみにするのも また最高に美味い。
熱い夏の甲子園、金足旋風 コメントをどうぞ 今年の夏の甲子園、高校野球は 秋田県立金足農業高等学校が 大活躍で日本中を湧かしてくれた。 決勝戦は、かいじゅうとニョロニョロも テレビにかじりつき。 一生懸命応援してました。 最後は大差で負けてしまって、 ふたりともガッカリこんでした。 大丈夫、また来年があるさ。 残念だったけど、準優勝 !! よく頑張りました。
餃子の王将ラーメン コメントをどうぞ 餃子の王将からラーメンが販売されている。 以前から気になっていたので、店頭で購入。 卵、チャーシュー、海苔、と具材をのせて 王将ラーメンのできあがり。 スープは美味い。麺も美味い。 ただ、もう少し麺が細ければ。。。。 個人的には少しだけ残念だった。 が、全体的には美味しいラーメンでした。
マリオの季節のピザ コメントをどうぞ ピザの美味しいマリオから新しい季節のピザ。 「フレッシュトマトとベーコンのジェノベーゼ」だ。 メニューを見ただけで、もう我慢できない。 焼き上がりを待つ間は、自家製のピクルスと デキャンタで過ごす。 さぁ、季節のピザが出来上がった !! 見るからに美味そうだが、 食べると、本当に美味い !! これはたまらない。。。。。 ごちそうさまでした。
カレーパンの具を作る コメントをどうぞ テレビ朝日「おかずのクッキング」から 「カレーパンの具」を若干アレンジして作ってみた。 肉は合い挽きから牛ひき肉に変更して、 セロリとジャガ芋のみじん切りを追加。 しょうが、にんにく、にんじん、玉ねぎ、セロリ、 ジャガ芋のみじん切りを炒め、牛ひき肉を炒める。 塩、小麦粉、カレー粉を入れて炒めた後、 トマトと水を入れて煮込んで出来上がり。 カレーパンの具だから、サラサラしてない。 パンだけでなく、ご飯にも合う。 ※材料は次の通り。 玉ねぎ : 130g にんじん : 90g しょうが : 30g にんにく : 1片 サラダ油 : 大さじ2 合い挽き肉 : 150g バター : 20g 塩 : 小さじ1 小麦粉 : 30g カレー粉 : 大さじ2 トマト : 180g 水 : 1カップ ※手順 ①フライパンにサラダ油を引く ②しょうが、にんにく、玉ねぎ、にんじん、をフライパンに入れて炒める ③野菜に火が通ったら、合い挽き肉とバターを加えてさらに炒める ④塩を加える ⑤肉に火が通ったら、小麦粉を加えてしっかり焼き付ける ⑥カレー粉を加えてさらに炒める ⑦トマトを加える ⑧水を入れて全体を乳化させる ⑨全体がなじんだら「カレーパンのカレー」の完成
戸田橋花火大会 2018 コメントをどうぞ 夏の夜空を彩る大輪の華。 今日は戸田橋花火大会の日。 事前に予約席も押さえてある。 時間ぎりぎりに行っても場所の 心配はなく、一杯のみながら 花火鑑賞ができる。 *** 画像クリックで花火の動画が見れます *** *** 画像クリックで花火の動画が見れます *** 今年の戸田橋花火は、 例年より豪華かも !! ひと際大きな花火が夜空を明るくする。 火薬の破裂音も、身体に響き渡る。 猛暑とは言いながらも、 陽の落ちた河原は、 時折心地よい風も吹く。 缶チューハイ片手に、 夏の夜空を大きく見上げる。 「谷根千」 コメントをどうぞ 東京の下町、谷中、根津、千駄木。 JR日暮里駅から歩いてすぐの場所に、 谷中銀座商店街がある。 昔ながらの飲食店や雑貨屋や 面白い店が立ち並んでいる。 谷中銀座を歩くのは、 日本人よりも外国人(観光客)の 方が断然多い。 猛暑のこの時期はとても辛いが、 秋風が吹く頃になると、 楽しい休日散歩が できるかも知れない。 モツゴの唐揚げ コメントをどうぞ 川魚のモツゴ(クチボソ)を 唐揚げで食べた。 クチボソは釣ったことはあるが、 食べたことはない。 身の大きなのは骨が気になるが、 人差し指サイズのモツゴはとても美味い。 釣りたて?で鮮度も良いので、 川魚の臭みは全くない。 モツゴの唐揚げが、こんなに美味しい のを初めて知りました。 とっても美味しかった !! どうもごちそうさまでした。 ミント炭酸 コメントをどうぞ カナダドライから、ミントエキスの 入った強炭酸水が販売されている。 これがあれば、モヒート酎ハイが 自宅で簡単にできる。 焼酎を割っても良し、 ウイスキーを割っても良し。 暑い夏には、キンキンに冷やした 強炭酸水が合う。 サッポロ「赤星」 コメントをどうぞ サッポロビールから「缶の赤星」が 期間限定で発売された。 地元スーパーでは発売前日?に 店頭に並んだので、早速手にした。 冷蔵庫で冷たく冷した「缶の赤星」。 さて、一口飲んで見ると….、味が違う ?? まずいわけではないが、赤星とは違う。 やっぱり、缶ビールは美味しくない。 残念。。。ビールは瓶詰めに限る。 かいじゅうは飲んじゃダメよ(笑) !! 土用丑の日 ?? コメントをどうぞ うなぎ高騰の折の昨今、 それでも、うなぎが食べたい。 そう言う時は、 回転寿司の「炙りうなぎ」。 これが最高に美味い。 2皿(4貫)も食べれば十分だ。 あとは冷たいビールがあれば もう何もいらない(笑)。 だから….、 うちは毎週「土曜丑の日」だ(笑)。 東京・竹ノ塚「やきとり多伊夢」 コメントをどうぞ 東京都足立区竹ノ塚に 「やきとり多伊夢」と言う やきとり店がある。 この「やきとり多伊夢」を 約1年振り程に訪ねた。 以前は、トロトロのレバーの タレ焼きが美味かった。 久しぶりに訪れてみると、 スタッフも様変わりしていて、 焼き加減にも変化があった。 期待していただけに、 なんだか残念な気持ちになった。 「やきとり多伊夢」 もう来ることはないかも。 東京の夏は、花火で始まる コメントをどうぞ *** 画像クリックで花火の動画が見れます *** 関東地域の夏の夜の先陣を切って、 東京都足立区の「足立の花火2018」が 開催された。 今年は例年よりも500発多い、 12,500発の花火が打ち上がる。 「足立の花火」は、関東の夏で一番最初に 打ち上がる大きな花火大会と言うだけでなく、 大きな尺玉をとても近くで見ることができる。 また、来場者が多い割には、 場所取りに苦労することもなく、 一杯飲みながら花火を楽しむことができる。 河原の心地よい風にあたりながら、 「足立の花火」を見ると、もう夏休みだ。 *** 画像クリックで花火の動画が見れます *** 車内に具合の悪いお客さま?? コメントをどうぞ 今日も通勤電車は遅延。 出発間際の電車内のアナウンス 「車内に具合の悪いお客さまが…..」 朝から具合が悪いのに電車に乗るかぁ~? あんた、ホント迷惑なヒトだよ。 そんな迷惑なヒトを抱えてる会社も大変だね。 そんな朝から具合の悪いお客さまは、 周囲にとても迷惑なので、 家で養生しててください(笑)。 美味いハイボールありマス コメントをどうぞ 酒屋を営む「新井商店」。 店内で角打ちもやっている。 この新井商店の角ハイボールが、 めっぽう美味い !! 多少、濃いめのハイボールだが、 ウイスキーのエグミを感じない。 レモンフレーバーも適度に効いて 美味いハイボールだ。 2杯目までは、ほぼ一気。 3杯目からようやく味わって。 とにかく美味い !! GTが寿司ネタ !? コメントをどうぞ 釣り好きなら一度は 釣ってみたい「GT」(Giant trevally)。 南の海の大型肉食魚、 「ロウニンアジ」がそれだ。 そのロウニンアジが寿司ネタで 書かれていたから驚きだ !! 早速、ロウニンアジを注文する。 美味い !! 味はブリに似ているが、 身がしっかりしている。 脂も乗っていて美味いじゃないか。 今日はGTの他に、 サンノジ(ニザダイ)や コチ(マゴチ)など珍しいネタが たくさん楽しめた。 ごちそうさまでした。 水なす コメントをどうぞ 初夏の水なすは美味い。 シャキシャキとまるで果物のようだ。 水なすを食べると夏がくる。 当に、季節の食べ物だ。 投稿ナビゲーション ← 過去の投稿 新しい投稿 →
「谷根千」 コメントをどうぞ 東京の下町、谷中、根津、千駄木。 JR日暮里駅から歩いてすぐの場所に、 谷中銀座商店街がある。 昔ながらの飲食店や雑貨屋や 面白い店が立ち並んでいる。 谷中銀座を歩くのは、 日本人よりも外国人(観光客)の 方が断然多い。 猛暑のこの時期はとても辛いが、 秋風が吹く頃になると、 楽しい休日散歩が できるかも知れない。
モツゴの唐揚げ コメントをどうぞ 川魚のモツゴ(クチボソ)を 唐揚げで食べた。 クチボソは釣ったことはあるが、 食べたことはない。 身の大きなのは骨が気になるが、 人差し指サイズのモツゴはとても美味い。 釣りたて?で鮮度も良いので、 川魚の臭みは全くない。 モツゴの唐揚げが、こんなに美味しい のを初めて知りました。 とっても美味しかった !! どうもごちそうさまでした。
ミント炭酸 コメントをどうぞ カナダドライから、ミントエキスの 入った強炭酸水が販売されている。 これがあれば、モヒート酎ハイが 自宅で簡単にできる。 焼酎を割っても良し、 ウイスキーを割っても良し。 暑い夏には、キンキンに冷やした 強炭酸水が合う。
サッポロ「赤星」 コメントをどうぞ サッポロビールから「缶の赤星」が 期間限定で発売された。 地元スーパーでは発売前日?に 店頭に並んだので、早速手にした。 冷蔵庫で冷たく冷した「缶の赤星」。 さて、一口飲んで見ると….、味が違う ?? まずいわけではないが、赤星とは違う。 やっぱり、缶ビールは美味しくない。 残念。。。ビールは瓶詰めに限る。 かいじゅうは飲んじゃダメよ(笑) !!
土用丑の日 ?? コメントをどうぞ うなぎ高騰の折の昨今、 それでも、うなぎが食べたい。 そう言う時は、 回転寿司の「炙りうなぎ」。 これが最高に美味い。 2皿(4貫)も食べれば十分だ。 あとは冷たいビールがあれば もう何もいらない(笑)。 だから….、 うちは毎週「土曜丑の日」だ(笑)。
東京・竹ノ塚「やきとり多伊夢」 コメントをどうぞ 東京都足立区竹ノ塚に 「やきとり多伊夢」と言う やきとり店がある。 この「やきとり多伊夢」を 約1年振り程に訪ねた。 以前は、トロトロのレバーの タレ焼きが美味かった。 久しぶりに訪れてみると、 スタッフも様変わりしていて、 焼き加減にも変化があった。 期待していただけに、 なんだか残念な気持ちになった。 「やきとり多伊夢」 もう来ることはないかも。
東京の夏は、花火で始まる コメントをどうぞ *** 画像クリックで花火の動画が見れます *** 関東地域の夏の夜の先陣を切って、 東京都足立区の「足立の花火2018」が 開催された。 今年は例年よりも500発多い、 12,500発の花火が打ち上がる。 「足立の花火」は、関東の夏で一番最初に 打ち上がる大きな花火大会と言うだけでなく、 大きな尺玉をとても近くで見ることができる。 また、来場者が多い割には、 場所取りに苦労することもなく、 一杯飲みながら花火を楽しむことができる。 河原の心地よい風にあたりながら、 「足立の花火」を見ると、もう夏休みだ。 *** 画像クリックで花火の動画が見れます ***
車内に具合の悪いお客さま?? コメントをどうぞ 今日も通勤電車は遅延。 出発間際の電車内のアナウンス 「車内に具合の悪いお客さまが…..」 朝から具合が悪いのに電車に乗るかぁ~? あんた、ホント迷惑なヒトだよ。 そんな迷惑なヒトを抱えてる会社も大変だね。 そんな朝から具合の悪いお客さまは、 周囲にとても迷惑なので、 家で養生しててください(笑)。
美味いハイボールありマス コメントをどうぞ 酒屋を営む「新井商店」。 店内で角打ちもやっている。 この新井商店の角ハイボールが、 めっぽう美味い !! 多少、濃いめのハイボールだが、 ウイスキーのエグミを感じない。 レモンフレーバーも適度に効いて 美味いハイボールだ。 2杯目までは、ほぼ一気。 3杯目からようやく味わって。 とにかく美味い !!
GTが寿司ネタ !? コメントをどうぞ 釣り好きなら一度は 釣ってみたい「GT」(Giant trevally)。 南の海の大型肉食魚、 「ロウニンアジ」がそれだ。 そのロウニンアジが寿司ネタで 書かれていたから驚きだ !! 早速、ロウニンアジを注文する。 美味い !! 味はブリに似ているが、 身がしっかりしている。 脂も乗っていて美味いじゃないか。 今日はGTの他に、 サンノジ(ニザダイ)や コチ(マゴチ)など珍しいネタが たくさん楽しめた。 ごちそうさまでした。