|
テレビ東京の深夜の名物番組「孤独のグルメ」がSeason4として
帰ってくる。そこで、前作・孤独のグルメSerson3の最終回を飾った
「大井町のいわし料理屋”だるまや”」へ行ってみた。
お店は午後5:30開店と言うことだったので、午後5:00過ぎに大井町駅に
着くような予定で雨の中を向かった。
梅雨に入ったばかりで天気予報も悪く、今日あたりが狙い目かとも思った。
「だるまや」に着いたのは午後5:20分頃だったがお店は既に営業していた。
カウンターに腰を下ろして瓶ビールを注文し、メニューを眺めながら考える。
いわしの刺身、いわしの天ぷら、そして、今日のおすすめの中から
「いなごの佃煮」。
奥の上がりには団体がいるようでなかなか品が出てこない。
料理はマスターが1人で作っているので仕方がないとあきらめる。
やがていわしの刺身がやってきた。見るからに脂が乗ったいわしだ。
同じ大井町にある「みずか」の上品ないわしの刺身とは違って、
どちらかと言うと漁師が浜で食べるようないわしの刺身と言った感じ。
生姜醤油に付けて口に運ぶ。旨い!!そして甘い!!これは絶品だ。
680円と多少高めの価格設定だがこの味なら納得できる。
|
|
|
あっと言う間に1人前を食べてしまい、わしの刺身を追加もう1人前追加。
追加の刺身のついでに、熱燗といわしの酢の物もオーダーした。
いわしの刺身があまりに美味しいので、いわしの天ぷらが霞んでしまう。
鮮度は同様に良いのだが、天ぷらにしてはもったいないと言う感じだ。
他のお客さんも一様にいわしの刺身を注文する。
これだけ美味しいのだから、当たり前と言えば当たり前だろう。
しばらくして、いわしの酢の物が出てきた。
見た目は普通のいわしの酢の物だが、中に入っているいわしが美味い。
これは旨い!!いわしも美味いが、酢の物としての完成度が非常に高い!!
|
|
今回は開店直後の訪問だったため店内がとても混雑して注文した品が
なかなか出てこない状況だった。そこで今度は、平日の会社帰りの
遅い時間帯にもう一度訪れたてみたい。
また違った感じのだるまやが見えるのかも知れない。
|
|